注目の記事 PICK UP!

【築古戸建投資法】についてわかりやすく解説。メリット・デメリットは?自己資金ではじめられ、銀行返済のプレッシャーがない。賃貸需要も強く、空室リスクは低い。セルフリフォームのやり方は?

サラリーマンが不動産投資を検討する際には、銀行から多額のローンを引いて大型のRC物件や木造物件を購入する手法が主流となることが多く、関連書籍も多く出版されている。

しかしながら、不動産投資にはさまざまな手法があり、その1つに築古戸建投資法というものがある。この投資法で成功するには辛抱強く物件を探す根気と、自分の労働力を投入してリフォームを行う必要があるが、うまく運営していけば成功する確率は高くなる。

ここでは築古戸建投資法について紹介していきたいと思う。

築古戸建投資法とは?メリット・デメリットは?自己資金で投資可能だが、規模拡大には時間がかかる。経験を積むには良い投資法。 

築古戸建投資法とは、築年数が30年を超える戸建物件に投資する手法である。場所にもよるが、地方都市であれば数百万円で購入できる戸建も多く、銀行借入を使わずに自己資金ではじめられる投資法でもある。

自己資金で投資を行えば、破綻するリスクはないため、万が一失敗してもやり直しすることが可能となる。しかしながら、一方では大型の一棟もの物件と比較しても手間がかかるため、規模拡大のスピードは遅くなってしまう。

まずは小規模にリスクを小さくして、いろいろな経験を積んでいきたいのであれば築古戸建投資法はおすすめの投資法である。

⇒【サラリーマンが都心で不動産を購入する際の立地の考え方とは?

⇒【サラリーマンが最初に購入するのは区分所有と一棟物件どちらがよいか?

築古戸建投資ではセルフリフォームが必須。Youtubeで詳細の勉強が可能。時間はかかるが銀行返済のプレッシャーがない。 

築古戸建投資では物件自体は安く購入できる可能性は高いが、普通にリフォームしようと業者に見積もりを依頼すると、数百万単位の費用がかかり、物件費用を上回るというケースも少なくない。

もし築古戸建投資で収益をあげていくのであれば、自らリフォームを行うセルフリフォームを行っていくのが良いだろう。自分の時間を多く投入する必要があるので、家賃収入を得られるまでは時間がかかってしまうが、自己資金で購入していれば銀行への返済のプレッシャーもなく、自分のペースで進めることができる。

セルフリフォームに関しても、今はYoutubeなどで詳細を学ぶことが可能である。また大家仲間でセルフリフォームを行っている人がいれば、それを手伝いながら学んでいくというのも良いだろう。セルフリフォームは面倒と感じる人も多いとは思うが、一度マスターしてしまえば、その後の不動産投資で大きな武器となることだろう。

⇒【区分所有の問題点、サラリーマンにおすすめしない理由とは

⇒【不動産投資マンション営業の実態とは?新築をしつこく販売する理由とは

築古戸建投資はファミリー層から賃貸需要強く、空室リスク低い。管理会社をいれずに自主管理も可能。家賃滞納・夜逃げリスクに備えて保証会社は利用。 

築古戸建投資のメリットの1つに、客付けがしやすいということがある。今や都心ではマンション住まいが一般的となっているが、戸建に住みたいと思っているファミリー層は一定層いて、競合となる物件が少ないことから、しっかりとした物件を供給すれば決まりやすくなる。そして入居期間も長期になることが多いため、空室リスクは低い。

管理については管理会社に任せても良いが、ほぼ手間がかからないためサラリーマンでも自主管理することが可能である。万が一トラブルが発生しても、業者に電話して直してもらうだけで良い。ただ自主管理する際には滞納や夜逃げのリスクを考えて、家賃保証会社は入れておくことをおすすめする。

⇒【一棟マンション・アパートを購入するのに必要な自己資金の目安とは?フルローン・オーバーローンは可能か?

⇒【木造とRC、サラリーマン不動産投資家はどちらの物件を購入すべきか?

【築古戸建投資法】についてわかりやすく解説まとめ 

築古戸建投資は時間と手間がかかることから、サラリーマンからは敬遠されがちだが、その分競争が少なく、しっかりとやっていけば結果を出しやすい投資法である。1物件あたり、毎月5万円以上のキャッシュフローも目指すことも可能だ。

セルフリフォームも楽しめる人であれば向いているし、業者にリフォームを依頼するにしても自分でやり方や相場を知っていれば、費用でぼったくられることはなくなる。是非、築古戸建投資も検討して頂ければと思う。

<こんな記事も読まれています>

⇒【賃貸付けがしやすいのは木造・鉄骨・RCのどれか?家賃下落の違いとは?

⇒【土地値の築古木造物件を購入するのは有効か?

⇒【不動産物件を現地視察・訪問する際に注目すべきポイントをわかりやすく解説

⇒【3点ユニット物件は買わないほうが良いのか?バス・トレイ別物件との比較や将来性は?

⇒【境界確定をしていない不動産物件は買わないほうが良いのか?購入後対応することは可能か?

⇒【収益性の高い優良不動産物件を売主が売却する理由は?不動産業者が購入しないのはなぜか?

⇒【非公開優良物件をサラリーマン投資家が安く買う方法とは?不動産業者から紹介してもらうには?

関連記事

  1. サラリーマンの不動産投資はリスクが高く危険?悪質な業者に騙されて失敗しないための方法やテクニック。

  2. 【REIT(リート)】を不動産投資の代わりに購入するのはおすすめか?REITのメリットやデメリット、…

  3. 不動産投資でサラリーマン卒業(セミリタイア)できる可能性や方法は?

  4. サラリーマンにおすすめの一棟収益不動産とは?選び方をわかりやすく解説。

  5. 【サラリーマンおすすめ不動産投資方法】銀行融資を活用した一棟アパート・マンション。理由はレバレッジで…

  6. 【地方高利回り不動産購入のポイント】をわかりやすく解説。サラリーマン投資家は収益評価(還元法)より積…

  7. 【不動産投資の規模の経済性】複数物件所有した方がリスク分散になるのか?安定的な不動産賃貸経営を行って…

  8. サラリーマン不動産投資家に一棟物件がおすすめする理由を解説。セミリタイア・経済的独立を目指すのであれ…

  9. 「区分所有マンション」「戸建」不動産投資で利益を上げる王道の方法とは?実需向けへの販売?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP