注目の記事 PICK UP!

【借入額の戦略】サラリーマンが不動産投資で融資を受ける場合、最大限借りた方が良い理由とは?自己資金は温存して、フルローンやオーバーローンの方が良い?

不動産投資で銀行から融資を受けることができるようになったら、いくら頭金として自己資金を使って、いくら融資を受けるべきか悩む人は多いだろう。多くの人になじみのある住宅ローンでは物件価格の1割~2割の自己資金を入れるのが一般的である。

ここでは不動産投資における、銀行からの借入額の戦略についてみていきたいと思う。

⇒【収益性の高い優良不動産物件を売主が売却する理由は?不動産業者が購入しないのはなぜか?

不動産投資と住宅ローンの違いは?多額の借金をした方が良い理由とは? 

住宅ローンでは、できるだけ多くの頭金を入れたほうがリスクは低いとされている。そのため、多くのサラリーマンは不動産投資においても、できるだけ自己資金を入れたほうが良いと考えるだろう。

しかしながら、住宅ローンと不動産投資ローンでは、考え方が違うのである。最も大きな違いは、マイホームは収益を生まないが、不動産投資では家賃収入を生み出すことである。

不動産投資の最大のメリットは、銀行からの借入という他人のお金を使って、レバレッジを効かせることができる点である。多額の借金をすることに抵抗がある人は多いと思うが、レバレッジをうまく使うことによって、多くの利益を生み出すことができるのである。

⇒【ブランドマンションへの投資はおすすめか?サラリーマン投資家が利益を上げることは可能か?

ROI(投資収益率)とは?不動産投資は高いROIを達成することが可能。 

不動産投資でレバレッジをかけることによって、どれくらいの収益を生み出すのかは、ROI(投資収益率)という指標で数値化することができる。ROIは税引き後キャッシュフローを投資した自己資金金額で割ることで算出することができる。

たとえば、自己資金100万円で年間100万円の税引き後キャッシュフローを得ることができれば、ROIは100%となる。一般の投資で、ROI100%を達成することはほぼ不可能であるが、不動産投資ではレバレッジを効かせることで、高いROIを実現することが可能となる。

もしオーバーローンで自己資金を一切出さずに不動産投資を行った場合は、何もない状態から収益を生み出していることであり、収益面から見たら理想的な状況となる。

⇒【新築一棟マンション・アパートはサラリーマン投資家におすすめか?中古物件より利回りが高くなる理由は?

自己資金無しでのフルローン・オーバーローンはリスクが高く危険。自己資金は最低限用意するべき。 

自己資金を使うことなく不動産投資を行うことは可能であるが、自己資金が無い状態から不動産投資をすることができるとは限らない点は注意が必要だ。確かに、自己資金無い状態でオーバーローンを使って不動産投資を行っている人はいるが、自己資金が無い状態でオーバーローンを組んでしまうと、リスクが高くなってしまう。

不動産投資では自己資金をなるべく使わない方が良いが、自己資金はある程度用意した上で、物件購入時にはフルローンやオーバーローンで自己資金を温存するというのが、目指すべき戦略となる。

銀行から融資を受けた場合には、当たり前であるが、毎月銀行への返済が必要となる。物件購入後に思うように家賃収入が入らなかったり、リフォームが必要になったりと突発的に資金が必要となる場合があるので、自己資金はしっかりと持っておいた方が、健全な不動産賃貸経営をすることができる。

⇒【REITを不動産投資の代わりに購入するのはおすすめか?メリット・デメリットは?

【借入額の戦略】サラリーマンが不動産投資で融資を受ける場合、最大限借りた方が良い理由まとめ 

不動産投資の最大限のメリットは、銀行からの借入でレバレッジを効かせることができる点である。ただ、自己資金が無い中で安易にフルローンやオーバーローンを使うのは、リスクが高いので注意が必要だ。

<こんな記事も読まれています>

⇒【不動産投資で多額の借金をすることの不安は恐怖はどのように乗り越えるのか?自己破産する確率とは?

⇒【不動産投資で銀行への返済ができなくなったらどうなるのか?対応方法や優先順位は?

⇒【銀行借入金利上昇リスクへの考え方や対応方法は?固定金利のデメリットは?

⇒【ローン完済まで物件保有と途中での売却どちらが良いか?サラリーマン不動産投資家に適した戦略は?

⇒【地方高利回り物件を銀行ローン完済まで保有することは良いか?

⇒【繰り上げ返済はすべきか?余計に金利を支払うことは無駄になるのか?

⇒【銀行から継続的に不動産融資を受けるための方法とは?メガ大家が短期間で拡大した方法は?

関連記事

  1. 「西武信用金庫」不動産投資向け融資状況・金利。2018年12月以降。

  2. 【不動産投資の融資期間】35年と30年はどちらが良いのか?法定耐用年数を考えて信用棄損には要注意。キ…

  3. SBJ銀行「Any住宅ローン」ネットで最短1日で審査可能に。GA technologiesとシステム…

  4. 「横浜銀行」不動産投資向け融資状況・金利条件。2018年11月以降。

  5. 【モゲチェック】新規で不動産投資/アパートローンを組むことは可能?

  6. 「みずほ銀行」不動産投資向け融資状況・金利条件。2018年11月以降。

  7. 日本政策金融公庫は初心者のサラリーマン不動産投資家におすすめ?

  8. 【一棟マンション・アパート】サラリーマンが購入に必要な自己資金の目安とは?フルローンやオーバーローン…

  9. 「属性」とは?サラリーマンが銀行融資を使って不動産投資を行うには重要?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP