注目の記事 PICK UP!

【土地値の築古木造物件】しばらく保有して収益を取った後、建物取り壊して建売不動産業者に販売するという出口戦略・プランは有効か?入居者の退去など、取り壊しに必要な準備とは?

築30年以上の築古の木造物件であれば、土地値相当額で販売されていることも珍しくない。土地値で購入できれば、将来的に建物を取り壊して、建売不動産業者に販売することができれば、利益を上げられると考える人も多いだろう。

ここでは土地値の築古物件の購入が有効かについてみていきたいと思う。

土地値の築古木造物件購入の注意点は?購入時に土地値以下、積算評価以上の価格であっても、その後価格が下落するケースも。 

土地値以下で築古の木造物件を購入して、しばらく保有して家賃収入を得た後、建物を取り壊して建売業者に販売するという戦略は、考え方としては有効なプランとなりえるだろう。

しかしながら、注意が必要なのは、地方など都市部の一部を除いては、土地の値段は毎年下がり続けることが多く、購入時点では近隣の土地値以下であったり、積算評価以上の価格であったとしても、実際に販売する時には、土地値はいまの価格よりも低くなってしまう可能性がある。

短期的な視点で飛びついてしまうと、売却時に損をしてしまう可能性がありますので、しっかりとシミュレーションをする必要がある。

⇒【築古戸建投資法のメリット・デメリットを解説

⇒【不動産管理会社の業務内容や手数料相場について解説

建物取り壊しには、入居者の退去が必要。定期借家契約か引っ越し代を負担するなど、手間と費用がかかる。取り壊し費用も発生。 

また最終的に建物を取り壊しするのであれば、全ての賃借人に退去してもらう必要がある。取り壊しをする数年前から定期借家契約に切り替えるなどの準備が必要で、定期借家契約だと不動産仲介業者や入居者から敬遠される場合も多く、入居付けに苦労するか、家賃を相場より安くする必要がある。

または取り壊しが決まった後に、入居者を訪問して引っ越し代を負担するという形で退去してもらう必要があり、いずれのケースでも相当な手間と労力が必要となってしまう。

木造物件の取り壊しには、規模にもよるが最低でも300万円程度の費用が発生し、最終的に土地として販売するまでにも、多くの費用がかかってくる。

⇒【不動産投資で建物価格の割合を大きくした方が良い理由とは?

⇒【家賃・契約更新料交渉の方法や可能性をわかりやすく解説

建売不動産業者への土地販売価格は一般的な市場価格より安くなってしまう。建売に適した土地でないと想定以上に安くなってしまう可能性も。 

建物の取り壊しができて、土地を建売不動産業者に販売しようとしても、彼らは一般の顧客と同じ価格で土地を購入してくれることはなく、ほぼ間違いなく買いたたかれることだろう。

また土地の形状も重要となり、うまく土地を分けることができて、建売に適した土地でなければならない。もし中途半端な面積が残ってしまったりした場合には、その部分に対する価値は極めて低くなってしまう。

建売不動産業者はプロであるため、相当厳しい交渉になることを覚悟しておく必要があるだろう。

⇒【サラリーマンが不動産物件を探すためのおすすめの方法とは?

⇒【中間省略登記の詳細をわかりやすく解説

【土地値の築古木造物件】しばらく保有して収益を取った後、建物取り壊して建売不動産業者に販売するという出口戦略・プランは有効かまとめ 

理論上は、土地値以下で築古木造物件を購入して、土地として販売するプランは有効な戦略となりえるが、最終的に建物を取り壊して販売するまでには、多くの手間と労力、費用が必要となってくる。

最後の出口である土地の販売が不動産業者というプロを相手にするという点も、非常に厳しい交渉になることが予想される。

<こんな記事も読まれています>

⇒【自動販売機を所有不動産に設置するメリットとは?

⇒【2018年スルガ銀行金利交渉の方法やテクニックを解説

⇒【二重売買契約オーバーローンの詳細をわかりやすく解説

⇒【不動産投資でサラリーマンを引退する方法やポイントを解説

⇒【不動産物件を高く売却する方法。専任専属媒介契約と一般媒介契約どちらが有利か?

⇒【不動産投資セミナーに参加する際注意すべき3つのポイントとは?

⇒【スルガ銀行シェアハウス不正問題がサラリーマンや不動産業界に与える影響とは

⇒【サラリーマンが不動産投資で節税して所得税・住民税を還付する方法とは

⇒【サラリーマンの不動産投資は副業に該当するのか?

⇒【東京と地方どちらに不動産物件を購入すべきか?3つの不動産投資戦略とは?

関連記事

  1. 不動産投資でカモられるサラリーマンの特徴。業者に騙されて失敗しないための方法とは?

  2. 不動産業者売主物件で仲介手数料がかからないのは本当にお得なのか?利益の仕組みをわかりやすく解説。不動…

  3. 投資用不動産の利回り・キャッシュフロー計算の注意点とは?サラリーマン投資家や初心者がやりがちなミスと…

  4. 【不動産投資物件選び方】サラリーマンが購入すべき物件の条件、利回り・賃貸需要。計算方法、考え方、確認…

  5. 【木造とRC】サラリーマン不動産投資家はどちらの物件を購入すべきか?メリット・デメリットは?減価償却…

  6. 【年金崩壊】不動産で貯金2,000万円!安心した老後生活を送る方法!

  7. 境界確定をしていない不動産物件は買わないほうが良いのか?購入後に確定測量図を作成することは可能か?隣…

  8. 【非公開優良物件】をサラリーマン投資家が安く買う方法とは?レインズや競売に掲載される前に不動産物件を…

  9. 不動産業者から良い物件を紹介してもらうコツ!嫌われるサラリーマン不動産投資家の特徴とは?良好な関係を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP