注目の記事 PICK UP!

三為業者の詳細をわかりやすく解説。中間省略登記・二重契約・家賃改ざん(カーテンスキーム)で銀行融資を引き出す方法・スキームとは?

三為業者という言葉を聞いたことはあるだろうか?昨今の不動産投資ブームで、三為業者と呼ばれる不動産業者が法律違反を犯すような行為で多額の利益を上げてきた。しかしながら、2018年に入ってスルガ銀行のシェアハウス向け不正融資が問題となると、多くの銀行は不動産投資向けの融資を引き締め、三為業者は厳しい状況に立たされている。

ここでは三為業者についてみていきたいと思う。

⇒【中間省略登記の詳細をわかりやすく解説

三為業者とは?中間省略登記を行うことによって不動産仲介手数料以上に利益を上げるスキームとは? 

三為業者とは、第三者の為に不動産売買を行う業者のことを指す言葉である。具体的には、不動産物件を自ら購入し、中間省略登記を行うことによって、販売するのである。

通常の不動産取引であれば、不動産業者は売主と買主の売買を仲介し、売主か買主のどちらかか、その両方から不動産仲介手数料を得る。売主と買主の両方から不動産仲介手数料を得る取引を両手取引と呼ばれ、最大で約6%の手数料収入となる。

だが三為業者は不動産物件を自ら購入する。この時点では三為業者に利益は無い。ところが購入した不動産物件を売却するときに、不動産仲介手数料以上の利益を乗っけて販売することを試みる。10%~20%以上の利益を乗っけて販売することもある。

⇒【銀行融資二重契約オーバーローンについてわかりやすく解説

三為業者が行っていた方法・スキームとは?二重契約、家賃・空室のねつ造、属性書類のねつ造など。 

ただ利益を乗せすぎると、買主の融資が通りにくくなってしまうため、三為業者は以下の方法で不動産を売却する。

① 二重契約を行って銀行に対しては物件価格が高い売買契約書を提出。これによってフルローンやオーバーローンが可能となる。例えば本来1億円の不動産物件の契約書価格を1億2,000万円にねつ造して銀行に提出。銀行には自己資金10%を入れると説明して、物件価格90%の1億800万円の融資を実行させる。これで物件価格だけでなく、諸経費もカバーしたオーバーローンが可能となる。

② 家賃を高くねつ造したり、空室を隠したりして利回りが良いように見せる。通常より利益を多く乗せているため、表面利回りは悪くなってしまい、銀行の融資が通りにくくなってしまう。銀行融資が通りやすくするために、家賃を高くねつ造したり、空室があるのに無かったり見せかけて、利回りを実態より高く見せる。空室を隠す行為のことをカーテンスキームとも呼ぶ。空室に対しては三為業者が一定期間の家賃保証を行ったりもする。

③ 中間省略登記によって、三為業者の利益が大きくなるだけでなく、売買契約書の2重契約や、家賃・空室のねつ造、買主の属性書類のねつ造が可能となる。

⇒【スルガ銀行が不動産業者から好まれる理由とは

スルガ銀行シェアハウス向け不正融資の影響で不動産向け融資が引き締まり、三為業者は倒産へ。 

三為業者がよく使っていた銀行がスルガ銀行である。スルガ銀行のシェアハウス向け不正融資の影響で、スルガ銀行だけでなくほぼ全ての銀行が不動産融資を一気に引き締め、三為業者はこのスキームが使えなくなって倒産する会社が相次いでいる。

スルガ銀行の行員はこのスキームを知っていながら融資を実行していた可能性が高く、問題となっている。三為業者がこのスキームを使うことができたため、本来であれば不動産投資をすることができないような、自己資金の少ないサラリーマンや、低属性のサラリーマンが不動産投資を行うことを可能にしていた。

今後、三為業者から大きな利益を乗せられた物件を購入したサラリーマンが、返済に窮していく可能性が高そうだ。

⇒【スルガ銀行シェアハウスかぼちゃの馬車向け不正融資とは?

三為業者の詳細をわかりやすく解説まとめ 

三為業者はスルガ銀行を中心とした不動産投資に積極的な銀行と組むことによって、多くの不動産を販売し、多くの利益を得てきた。だが、不動産向け融資が引き締まったことで、三為業者の商売はストップし、多くの業者が倒産している。

今後、三為業者から高額な物件を掴まされたサラリーマン投資家が、ローン返済ができずに、大きな問題となることが予想される。

<こんな記事も読まれています>

⇒【水戸大家さん2018年9月末で廃業・解散へ。
⇒【銀行がサラリーマン投資家に融資する際、審査・評価するポイントとは?
⇒【サラリーマン不動産投資家の銀行融資限度額の目安とは?それ以上の規模拡大を目指すためには?
⇒【税金対策で赤字決算の場合に銀行融資が出ない理由とは?過剰な節税で規模の拡大が困難に。
⇒【住宅ローン不動産投資法をサラリーマンがすることの問題点は?実施するための方法や注意点は?
⇒【2棟以上同時購入でサラリーマンの融資限度額以上のローンが組める理由とは?
⇒【不動産短期転売で利益を出すことの問題点とは?銀行との関係やその後の融資への影響は?
⇒【不動産投資の収益計算の際に注目すべき指標は?
⇒【不動産の利回り・キャッシュフロー計算の注意点。サラリーマンや初心者がやりがちなミスとは?
⇒【不動産投資では売却時の価格、銀行ローン残債、金利上昇時のキャッシュフローを試算しておくことが重要

関連記事

  1. サラリーマン不動産投資家がサブリース・家賃保証にだまされる理由や罠・落とし穴。

  2. サラリーマン不動産投資家(大家)はリスクが高い?メリット・デメリットを解説。

  3. 【不動産投資でサラリーマンを引退する方法】を解説。目安となる資産規模とは?重要なのはキャッシュフロー…

  4. 地方の不動産物件の積算評価額が高い理由を解説。首都圏では積算評価額が低いのは、路線価と土地の売買価格…

  5. 「界壁」とは?無いことの問題点は?レオパレスのアパート・物件が建築基準法違反に。

  6. 【レントロール】の見方や注意点をわかりやすく解説。家賃が相場並みであるか、入居年月日は要確認。新築プ…

  7. 不動産投資はインフレ対策になるのかをわかりやすく解説。現金保有より不動産投資が有利な理由とは?不動産…

  8. サラリーマンの不動産投資は副業に該当するのか?就業規則上副業が禁止の場合は?株式投資、FX、仮想通貨…

  9. 【違約手付】をわかりやすく解説。売買契約不履行時の手付金の取扱いはどうなる?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP