注目の記事 PICK UP!

「不動産仲介手数料」の値引き・減額交渉は可能?賃貸契約の初期費用を安く抑える方法・コツを解説。

不動産賃貸物件を探している時、「仲介手数料」は安くならないかなと思ったことはないだろうか?「仲介手数料」は家賃の1ヶ月分を取られるのが一般的であり、ただでさえ引越で費用がかかる中では、少しでも節約したいところだろう。

「仲介手数料」は絶対ではないが、減額することが可能である。ここではその方法やコツを紹介していきたいと思う。

⇒【賃貸契約で初期費用を安くする方法

「仲介手数料」は減額交渉が可能 

「仲介手数料」は不動産業者にとって大きな収益源であり、彼らの方から値引きや減額について話をしてくることはないだろう。ただ賃貸物件の不動産業者は競争が激しく、どこがやっても大きくは変わらないため、競争させることによって減額できる可能性がある。

不動産業者は他の業者経由契約されないように必死であり、一度店舗を訪問するとその場で契約させようとしたり、人気物件ですぐに埋まってしまう可能性があるから今抑えたほうが良いとあおったりして、すぐに契約させようとする。

またもしその場で契約しなかったとしても、その後もしつこく電話で連絡が来ることが多いだろう。

⇒【管理会社の業務内容や手数料相場

「仲介手数料」を減額するためには相見積もり 

では、具体的に「仲介手数料」を減額するためにはどうすればよいだろうか?一番簡単な方法は、複数の不動産業者に競わせる方法である。

不動産業者はこの方法を嫌がるため、あたかも他から見積もりを取ることができないような話をしてくることがあるが、実際は全く問題ない。ただ多くの人は物件の案内をしてくれて申し訳ないからとそのまま契約してしまうケースが多いが、他から見積もりを取ることは全く問題ない。

むしろ相見積もりを取らない方が不自然である。例えば引越であれば、複数の業者から見積もりを取得しないだろうか?

⇒【賃貸付けがしやすい建物の構造

不動産仲介はどこの業者も一緒 

不動産賃貸物件の仲介業は、どこの不動産業者がやってもほぼ変わりがない。多くのオーナーは不動産業者に物件の管理をお願いしているのだが、管理をしている不動産業者であれば、オーナーとの関係が近かったり、入居を決めることによって自社の管理物件が増えて、オーナーから管理手数料を毎月もらうことができるから、積極的になるケースもある。

ただほとんどの場合、特に東京では物件の管理と入居を決めるのは違う不動産業者であり、そうなるとどこの業者でもほぼ変わらないということになる。

⇒【管理会社は大手と地場どちからおすすめ?

不動産業者はオーナーから「広告料」をもらう 

「仲介手数料」を値切ってしまうと、不動産業者の儲けが無くなってしまうと心配するかもしれないが、不動産業者は入居者を決めることによってオーナーから「広告料(ADとも言う)」という形で収入があるので問題はない。

「広告料」も「仲介手数料」と同じであるのだが、宅建業法で「仲介手数料」は家賃の1ヶ月分が上限と決められているので、「広告料」となっている。名目上は物件の広告やマーケティングをしてくれたことによって、オーナーが不動産業者に支払うものとなっている。

性質は同じであるが、入居者が支払うのが「仲介手数料」、オーナーが支払うのが「広告料」と理解しておけばよい。

⇒【「広告料(AD)」を解説

「仲介手数料」無料の意味とは? 

たまに「仲介手数料」が無料の物件があると思うが、これはオーナーが「広告料」を2ヶ月分以上など多めに払っているため、入居者からはもらわないというものである。

入居者の立場からすれば「仲介手数料」無料はありがたいが、それは空室期間が長期化していて人気が無かったり、家賃設定が相場より高くて決まらないことを意味しているので、注意が必要だ。

⇒【「フリーレント」のメリット・デメリット

「仲介手数料」はどこまで減額可能? 

「仲介手数料」がどこまで減額可能かは一概には言えないが、もしオーナーが通常通り「広告料」を1ヶ月分支払っているのであれば、0.25ヶ月くらいまで減額できる可能性はある。0.5ヶ月は交渉できる可能性は高いだろう。

ただ人気物件で強気のオーナーは「広告料」を支払っていないこともあり、その場合は「仲介手数料」の減額交渉は難しい。不動産業者に「広告料」はいくらの物件なのか聞いてみても良いだろう。それだけで簡単な客ではないと思わせることができる。

⇒【「空室保証」のメリット・デメリット

まとめ 

引越はいろいろと費用がかかるので、少しでも節約したいところである。「仲介手数料」は減額交渉できる可能性が高いので、見積もりを取るなりしてトライしてみると良いだろう。失敗しても「仲介手数料」を支払えば契約できないということはないので、ノーリスクである。

「仲介手数料」が値引きできるかどうかは、もともとの家賃金額によっても変わってくる。家賃3万円の物件と家賃20万円の物件では、1ヶ月分の金額も大きく異なり、家賃が高い方が交渉は通りやすい。

<こんな記事も読まれています>

⇒【「アパマン」クリーニング代を不正請求?
⇒【消毒料の返金交渉は可能?
⇒【賃貸契約で初期費用を安くする方法
⇒【アパマンショップ消毒料問題の大家への影響
⇒【不動産投資の知識で住居費・家賃を節約
⇒【営業マンに優先的に物件を紹介してもらうコツ
⇒【入居条件緩和でトラブルリスクが高くなる理由
⇒【家賃滞納リスクの回避方法

関連記事

  1. インターネット無料設備の導入のメリットを解説。最強の空室対策。入居が付きやすい、家賃もあげられる、退…

  2. 「ジモティー」での入居者募集のコツや注意点を不動産投資家が解説!

  3. 入居条件の緩和で入居者トラブル発生リスクが高くなる理由とは?敷金0・礼金0やフリーレントの物件は初期…

  4. 【フリーレント】のメリット・デメリットを解説。短期解約違約金の特約設定が必要?

  5. 客付け・入居者募集を行う会社の営業マンに優先的に紹介してもらうためのコツや方法を解説。広告料の重要性…

  6. 【家賃滞納】リスクは家賃滞納保証会社を利用することでリスクヘッジが可能。不動産管理会社を使わずに自主…

  7. 仲介手数料無料物件はお得でおすすめ?隠れたデメリットを不動産投資家が解説!

  8. 賃貸付けがしやすいのは木造・鉄骨・RCのどれか?家賃下落が傾向の違いとは?サラリーマンが長期保有目的…

  9. 【不動産管理会社】のおすすめの選び方とは?「大手業者」と「地場業者」のどちらが良いか?サラリーマン不…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP