不動産投資の成功・失敗は、最終的に売却するまで判断することができず、売却を失敗してしまえば、それまでどれだけ順調に運営していても損をして失敗となってしまう。
また不動産の売却は投資家だけでなく、マイホームを購入した人も経験する可能性があり、知識がないあまりに安く売却してしまうケースも多い。
ここでは不動産投資を失敗しないための、不動産物件を高く売却する方法について紹介していきたいと思う。
目次
不動産物件を高く売却するには一般媒介契約と専任専属媒介契約どちらが良いのか?不動産会社間で競争してもらうようにしよう。
不動産物件を売却する場合には、不動産会社に相談することになる。相談のみでは費用が掛からないため、売却に興味があれば相談してみると良いだろう。
不動産物件の売却を決めると、不動産会社と売却に向けた契約を締結することになる。1社の不動産会社のみに売却を任せるのを専任専属媒介契約といい、複数の不動産会社に売却を任せるのを一般媒介契約という。
不動産会社は売買を仲介して手数料収入を得たいため、選任専属媒介契約をすすめてくるが、不動産物件を少しでも高く売りたいなら、一般媒介契約にしたほうが良い。一般媒介契約であれば複数の不動産会社が買主を見つけてくれるため、不動産会社同士で競争原理が働くため、より高く買ってくれる買主を見つけてくる可能性が高くなる。
⇒【不動産投資セミナーに参加する際注意すべき3つのポイントとは?】
⇒【スルガ銀行シェアハウス不正問題がサラリーマンや不動産業界に与える影響とは】
不動産物件を売却するにはレインズに掲載してもらい、全ての不動産業者が閲覧できるようにしよう。
不動産業界には不動産業者のみが閲覧することができるレインズという物件情報サイトがある。もし不動産物件を売却する際には、レインズにも掲載するようにお願いすると良い。
レインズに物件が掲載されれば、全ての不動産業者が物件情報を閲覧することができ、物件を高く売却できる可能性が高くなる。
不動産業者はできることなら、売主であるあなたと、買主の両方から売買手数料を得たいと考えるが、一般媒介契約でレインズに掲載してもらえば、他の不動産業者に売買を決められてしまう可能性があるため、不動産業者の利益のためだけに動くことは少なくなる。
複数の不動産会社に見積もりを取ってもらうように依頼して、複数の不動産会社と一般媒介契約を締結することが、少しでも物件を高く売却するには重要なポイントとなる。
⇒【東京と地方どちらに不動産物件を購入すべきか?3つの不動産投資戦略とは?】
⇒【サラリーマンに適した不動産投資スタイルとは?不動産ファンドより有利な理由とは?】
不動産物件売却にかかる売買手数料とは?不動産会社が専任専属媒介契約を好む理由は両手取引?
不動産物件の売却が決まったら、売却価格の3%+6万円の売買手数料が発生する。ただ売却が決まるまでは手数料が発生しないので、少しでも興味があれば不動産業者に相談してみると良いだろう
不動産業者が専任専属媒介契約をすすめてくる理由は、売主と買主双方から売買手数料を取れるからである。これを不動産業界では両手取引といい、6%+12万円の売買手数料を得ることができる。
不動産物件の売却を公にしたくないなどの事情がない限りは、専任専属媒介契約を締結する理由はないので、一般媒介契約で進めるのが良いだろう。不動産業者の事情を知って相談にいけば、相場より安く売却するということは避けられる。
また不動産を少しでも高く売却したいのであれば、時間的に余裕をもって望むことが重要である。不動産が相場より割安で購入できるケースというのは、相続で現金が必要だったり、資金繰りに行き詰まって現金が必要だったりと、時間がないケースが多い。
⇒【不動産物件価格が変動する要因をわかりやすく解説。賃貸需要や人口は関係ない?】
⇒【ワンルームとファミリータイプ、都心でサラリーマンが購入するならどっち?】
【不動産物件を高く売却する方法】まとめ
不動産は他に1つとして同じものが存在したいため、市場価格がわかりにくいものであるが、少しの知識があるかないかで、売却価格が大きく変わってくる。
不動産業者はメリットがある専任専属媒介契約をすすめてくるが、不動産業者のいいなりにならずに、一般媒介契約で進めるようにすると良いだろう。少しでも高く不動産を売却できることをお祈りしている。
<こんな記事も読まれています>
⇒【サラリーマンが都心で不動産を購入する際の立地の考え方とは?】
⇒【サラリーマンが最初に購入するのは区分所有と一棟物件どちらがよいか?】
⇒【区分所有の問題点、サラリーマンにおすすめしない理由とは】
⇒【不動産投資マンション営業の実態とは?新築をしつこく販売する理由とは】
⇒【一棟マンション・アパートを購入するのに必要な自己資金の目安とは?フルローン・オーバーローンは可能か?】
⇒【木造とRC、サラリーマン不動産投資家はどちらの物件を購入すべきか?】
この記事へのコメントはありません。