誰もが不動産投資で銀行への返済ができなくなるという最悪のケースは想定したくないだろうが、実際にはどうなるのか気になる人も多いことだろう。
ここでは銀行返済ができなくなった際の対応方法について紹介していきたいと思う。
目次
不動産投資で借金を返済できなくなっても、怖い目にあうことはない。法律の範囲内で回収の対応がなされる。
借金返済が滞ると、怖い人が取り立てに来るというのをドラマなどで見たことがある人はいると思うが、金融庁の認可を得ている一般的な銀行から不動産向けの融資を受けて、返済ができなくなっても、自宅や会社に取り立てが来るということはない。ただサラ金やヤミ金のようにコンプライアンス意識が低いところから借金をしていた場合には、どうなるのかはわからない。
不動産投資で借入を受ける場合は、コンプライアンス意識が高い銀行になると思うので、できることを淡々と対応していくことになる。ではどのような優先順位で対応していくのか、紹介していきたいと思う。
⇒【銀行借入と現金購入はどちらが不動産投資を行うのに有利か?サラリーマンが不動産投資を行う最大のメリットとは?】
⇒【不動産投資で多額の借金をすることの不安は恐怖はどのように乗り越えるのか?自己破産する確率とは?】
不動産投資で返済が難しくなったら、小口の借金、従業員給与などは片付けておいた方が良い。その次に税金。
銀行返済が難しくなった場合、まず小口の借入がある場合には優先的に返済を行った方がよい。返済が滞って問題となる関係先はできる限り少なくしておいた方が、その後の対応が楽になる。
もし会社を経営しているのであれば、従業員の給与や中小企業への支払いなども残っていれば済ませておいた方が良いだろう。
コンプライアンスがしっかりとした銀行であれば、法律を犯してまで借金を回収することはないが、そのようなリスクがある先は前もって完済しておいた方が良い。
そして意外と重要となるのが、税金の支払いである。税金は自己破産しても免除とはならず、自宅や預金口座の差し押さえなどの法的手段で回収される。自己破産後は給与所得で生活をしていく可能性が高いと思いますが、不動産投資で発生した税金を、その後の給与所得で返済していくのは非常に荷が重く、その後の生活を考えると優先順位は高くなる。
⇒【スルガ銀行シェアハウス不正問題がサラリーマンや不動産業界に与える影響とは】
⇒【サラリーマンが不動産投資で節税して所得税・住民税を還付する方法とは】
不動産投資で銀行返済ができなくなったら、サービサーと銀行に借金の減額や借入条件見直しの交渉をしてみよう。
もし銀行がサービサーと呼ばれる借金の取り立て業者に債権を販売しているのであれば、その次に来るのがサービサーである。サービサーは弁護士の資格などを保有している人が運営している会社であるため、コンプライアンス意識は非常に高く、法律の範囲内での回収に向けた対応をしてくる。
またサービサーは銀行から安く債権を買いとっている場合が多いので、借金の減額に応じてくれる可能性もあるだろう。
そして最後に来るのが、銀行との話し合いになる。銀行にとっても自己破産で返済がされなくなると損失が発生するので、金利条件の見直しなどに応じたほうが、お互いにとってメリットがある。事情を正直に話して、相談してみるのが良いだろう。
⇒【不動産投資でサラリーマンを引退する方法やポイントを解説】
不動産投資で銀行への返済ができなくなったらどうなるのかまとめ
ここで紹介したのは、不動産投資で銀行返済ができなくなるという最悪のシナリオであり、優先順位は示したものの、実際に起こってしまったら、全ての関係者に対して誠実に対応していく必要がある。
このような事態とならないよう、しっかりと不動産賃貸経営ができるように心がけよう。
<こんな記事も読まれています>
⇒【東京と地方どちらに不動産物件を購入すべきか?3つの不動産投資戦略とは?】
⇒【サラリーマンに適した不動産投資スタイルとは?不動産ファンドより有利な理由とは?】
⇒【不動産物件価格が変動する要因をわかりやすく解説。賃貸需要や人口は関係ない?】
⇒【ワンルームとファミリータイプ、都心でサラリーマンが購入するならどっち?】
⇒【サラリーマンが都心で不動産を購入する際の立地の考え方とは?】
⇒【サラリーマンが最初に購入するのは区分所有と一棟物件どちらがよいか?】
⇒【区分所有の問題点、サラリーマンにおすすめしない理由とは】
この記事へのコメントはありません。