注目の記事 PICK UP!

土地が無くても不動産投資は可能か?地主が失敗する理由とは?平均的な年収・属性のサラリーマンが一棟マンション・アパートを購入することは可能。

不動産投資は土地を持っている地主とか、一部の金持ちしかでてきないと思っている人は多い。確かに以前はそのような人たちしか不動産投資をすることができなかったが、最近ではサラリーマンの不動産投資家も増えてきている。

ここでは土地が無いサラリーマンが不動産投資をはじめる方法について、みていきたいと思う。

土地を持っている地主が不動産投資で失敗する典型的なパターンとは?サブリースで騙される人が多い。 

サラリーマン投資家のほとんどが、土地が無くても不動産投資をはじめることができている。相続等で土地を受け継いだ人が圧倒的に有利というイメージがあると思うが、土地をもって不動産投資をはじめて失敗する人は意外と多い。

土地を持っている地主系にありがちな失敗のパターンというのは、土地を持っているという状況に甘えて、大して勉強せずに不動産業者にすすめられるがままにアパートやマンションを建築して、失敗するパターンである。

土地を持っていない人と比べて、銀行融資が組みやすいため、悪質な不動産業者は収益があまり良くない条件での建物建築の話を持ち掛ける。中にはサブリースでローン返済期間の30年間は家賃が補償されているように見せかけて、その後サブリースの条件変更や打ち切りによって、キャッシュフローが回らなくなるというケースは多い。

土地を保有している地主は銀行融資が組みやすく、高額建築費用を支払ってしまう人が多い。 

土地を保有している地主は、不動産投資に適した場所に土地を保有しているとは限らない。しかしながら、不動産投資をはじめるためには、建物の建築費用のみで良いため、ほかの投資商品と比較すると、利回りが魅力的に見えて、不動産投資をはじめてしまう人も多い。

不動産業者は、土地を持っている点は有利ということを強調して、土地が無い人では手を出さないような高額な建物を建築してしまう場合も多い。

このように必ずしも土地を保有していることが有利に働くわけではなく、何の縛りもない人の方が自由に探せる分、不動産投資で成功する可能性が高いこともある。

土地が無い平均的なサラリーマンが不動産投資をはじめることは可能か? 

それでは土地が無いサラリーマンが不動産投資をはじめる場合、どのような人が適しているのだろうか?不動産投資では銀行からローンを組むことになるため、自己資金が多い人や、安定した企業に勤務している人の方が有利になる。

低リスクに不動産投資をはじめるのであれば、1千万円~2千万円の自己資金があることが望ましいが、なかなかサラリーマンでそこまでの金融資産を持っている人は少なく、数百万円でも始められる可能性もある。不動産物件や属性次第ではフルローンやオーバーローンを組める可能性もあるため、諦めないで探してみると良いだろう。

属性は良いほうが有利ではあるが、平均的な年収でも十分融資を受けることは可能だ。属性が良すぎるがために、属性に頼って本来融資が下りない不動産物件を購入してしまい、苦労している人も多いので、時間をかけて物件を探せばよい物件は見つかるだろう。

土地が無くても不動産投資は可能かまとめ 

現在では多くの平均的なサラリーマンが、副業として不動産投資をはじめている。土地が無いからといって諦める必要はなく、時間をかけて探せばよい不動産物件を購入できるチャンスは十分にある。

<こんな記事も読まれています>

⇒【中間省略登記の詳細をわかりやすく解説

⇒【サラリーマン引退後のスルガ銀行金利交渉成功体験記

⇒【サラリーマン不動産投資家の夜逃げ体験談

⇒【銀行融資二重契約オーバーローンについてわかりやすく解説

⇒【サラリーマンが知っておくべき銀行融資・借入の基本とは

⇒【スルガ銀行が不動産業者から好まれる理由とは

⇒【サラリーマン引退のための不動産投資戦略とは

⇒【サラリーマンの不動産投資の始め方とは?書籍・セミナーをどのように活用すべきか?

関連記事

  1. サラリーマン不動産投資家で破綻する人の特徴。自己資金無しオーバーローンは危険。

  2. 【サービサー(債権回収会社)】をわかりやすく解説。不動産物件を安く買えるチャンス?

  3. 【位置指定道路】をわかりやすく解説。不動産・建物を建築できる?確認方法は?

  4. 「地面師」の詳細・手口を不動産投資家がわかりやすく解説。積水ハウスが被害。

  5. 【固定資産税】をわかりやすく解説。計算・支払い方法や不動産を売却した場合の清算は?

  6. 地方の不動産物件の積算評価額が高い理由を解説。首都圏では積算評価額が低いのは、路線価と土地の売買価格…

  7. 「一法人一物件スキーム」崩壊で不動産価格が下落?銀行から一括返済や高額な金利を求められるケースも。

  8. 【空室保証】をわかりやすく解説。メリット・デメリット、注意点とは?

  9. 【仲介手数料】をわかりやすく解説。不動産売買にかかる費用、値引き・減額交渉は可能?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP