注目の記事 PICK UP!

三為業者が不動産物件を売り急ぐ理由やスキームをわかりやすく解説。中間省略登記を活用し、手付金だけで高い利益率を実現。銀行融資を受けて規模も拡大。

ここ数年スルガ銀行からオーバーローンを引き出し、中間省略登記を行うことで莫大な利益を得てきた三為業者。

三為業者から不動産物件を購入したことがある人や、紹介を受けたことがある人は、かなりのスピード感で契約締結までもっていくことに驚いたことがある人も多いかもしれない。

ここでは三為業者が不動産物件を売り急ぐ理由やそのスキームについて紹介していきたいと思う。

⇒【サラリーマンが不動産投資で好条件の融資を受ける方法やテクニック

三為業者が不動産物件を売り急ぐ理由は資金繰りの問題。 

三為業者が高属性サラリーマンに不動産物件を売り急ぐ理由には、売主に対しての決済の期日が関係している。

スルガ銀行を中心に銀行から融資が組みやすく、多くのサラリーマンが不動産投資に興味を示している状況では、いかに不動産物件を仕入れるかが利益をあげるための大きなポイントであった。

そのため三為業者は売れそうな物件を見つけると、すぐに買付証明書を出し、手付金だけを支払って売買契約書を締結する。

そして決済期日までに買主を見つけ、中間省略登記を行うことで三為業者は手付金以外の資金負担をすることなく、大きな利益を得ることができたのである。

⇒【銀行融資を活用したサラリーマンにおすすめの不動産投資方法とは?

中間省略登記の活用で三為業者が増えた。 

三為業者にとって手付金だけで不動産売買をできるというのは大きなメリットである。

基本的には資本金の少ない中小企業が多く、銀行から融資を引くことは難しいため、本来であれば大きな金額の不動産売買できないが、中間省略登記を行うことによって取引を拡大することができた。

たとえば、1億円の不動産物件を購入する際には、10%に相当する1,000万円の手付金を買主に支払う。

その物件を1億1,000万円でサラリーマン投資家に販売することができれば、1,000万円の投下資金で1,000万円の利益を生み出すという、資金効率のよい商売となるのである。

⇒【サラリーマンが不動産物件を探すためのおすすめの方法とは?

中間所略登記では物件価格を売上計上することができ、三為業者は銀行から融資が受けられることも。 

中間省略登記では、三為業者は物件金額そのままを売上として計上することができる。

一方で不動産仲介の場合の売上は仲介手数料のみとなるので、1億円の物件を両手で仲介しても、売上高は600万円強と、大きな差となるのである。

三為業者にとっては売り上げが増え、実績を積み重ねていくと銀行から融資を受けられる可能性が高まってくる。

銀行から融資を受けられるようになれば、多くの手付金を用意することができるので、購入できる物件の数も増えるし、最悪買主が見つからなければ、一旦自分で物件を所有するという選択肢も取ることが可能となる。

中間省略登記は、手付金だけで大きな利益を得ることができるだけではなく、銀行から融資を受けやすくなるというメリットもあるのだ。

⇒【銀行融資二重契約オーバーローンについてわかりやすく解説

三為業者が不動産物件を売り急ぐ理由やスキームをわかりやすく解説まとめ 

三為業者は中間所略登記をうまく活用することで大きな利益を上げてきたが、スルガ銀行のシャアハウス向け不適切融資問題をきっかけに、不動産向け融資が出にくくなったことから、多くの三為業者は廃業や倒産を余儀なくされている。

しばらくはこのスキームを活用することは難しくなるが、また不動産市況が盛り上げあり、銀行融資が出やすくなれば、三為業者は復活してい来るかもしれない。

<こんな記事も読まれています>

⇒【スルガ銀行が不動産業者から好まれる理由とは
⇒【サラリーマン引退のための不動産投資戦略とは
⇒【サラリーマンの不動産投資の始め方とは?書籍・セミナーをどのように活用すべきか?
⇒【年収制限がある不動産投資セミナーは要注意
⇒【スルガ銀行岡野会長引責人で何が変わる?
⇒【SBJ銀行、不動産向けローンの審査を最短1日へ
⇒【2018年8月スルガ銀行金利交渉、預金解約
⇒【サラリーマンが業者に騙されないために知っておくべきこと
⇒【スルガ銀行金利交渉のチャンス?不適切融資1兆円
⇒【2018年8月スルガ銀行金利交渉、そのポイントは?
⇒【スルガ銀行不適切融資は1兆円では済まない!?

関連記事

  1. 収益不動産が売れない・売却できない場合の対処方法をわかりやすく解説。

  2. 【一法人一物件スキーム】をわかりやすく解説。メリット・デメリット、リスクは?消費税還付も可能?

  3. サラリーマン不動産投資家がサブリース・家賃保証にだまされる理由や罠・落とし穴。

  4. 不動産投資でのエビデンス改ざんとは?詳細や手口をわかりやすく解説。

  5. 「一法人一物件スキーム」崩壊で不動産価格が下落?銀行から一括返済や高額な金利を求められるケースも。

  6. 【不動産物件を高く売却する方法】専任専属媒介契約と一般媒介契約どちらが有利か?売却を依頼する際にはレ…

  7. 【宅建資格】取得は不動産投資の役に立つのか?「レインズ」を閲覧できるのはメリット。サラリーマンが副業…

  8. 【S造(重量鉄骨)】をわかりやすく解説。特徴やメリット・デメリットは?

  9. 【普通借地権】【定期借地権】をわかりやすく解説。違いやメリット・デメリットは?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP