注目の記事 PICK UP!

【固定資産税】をわかりやすく解説。計算・支払い方法や不動産を売却した場合の清算は?

「固定資産税」とは、1月1日時点で不動産を所有しているオーナーに対して、その不動産が所在する市町村が課税する地方税のことを言う。

RC物件で不動産投資を行うと、「固定資産税」はかなり高額になってくるので、しっかりと収益計算に見込んでおく必要がある。

ここでは「固定資産税」についてみていきたいと思う。

⇒【「収益不動産」はサラリーマンにおすすめ?
⇒【「収益不動産」向けおすすめの金融機関・銀行

「固定資産税」の税率の計算方法 

「固定資産税」の税率は、固定資産税課税評価額の1.4%と決められている。

不動産投資では戸建てや木造アパートであれば「固定資産税」は安いものの、重量鉄骨やRC物件では「固定資産税」は高額となり、年間の金額は家賃収入の1ヶ月分相当になることもある。

「固定資産税評価額」は不動産売買価格より低くなるのが一般的であるが、1億円のRC物件を購入した場合には100万円近くの「固定資産税」が発生するので、しっかりと資金を貯めて払えるようにしておくようにしなければならない。

「固定資産税」の支払いが遅延してしまうと、延滞金利が発生するだけでなく、金融機関からその後融資を受けることが難しくなってしまうので、注意したい。

⇒【サラリーマンの不動産投資はどこまでが経費?
⇒【サラリーマン不動産投資家が受けられる控除

「固定資産税」の納付方法、不動産を売却した場合の取扱い 

「固定資産税」は1月1日時点の所有者に対して、4月以降に納付書が送付されてくる。

納付は1回払い・4回の分割が選択可能で、どちらも金額は変わらない。

資金繰りの観点からいえれば4回の分割にした方が良いが、もし忘れてしまいそうで資金的に余裕があるのであれば1回で支払ってしまっても良いだろう。

「固定資産税」は年の途中で不動産を売却しても、売主である前所有者が納税する必要がある。

そのため不動産売買時には、決済・所有権移転の日をベースに売主と買主の間で直接「固定資産税」の清算を行うこととなる。

⇒【不動産投資の知識で住居費・家賃を節約
⇒【不動産投資を始めるのに必要な資金は?

「固定生産税」はクレジットカード払いや口座振替も可能 

最近では「固定資産税」をクレジットカードで支払うことができるところも増えてきている。

手数料として1%弱発生するが、それ以上のポイント還元があるのであればクレジットカードで支払うという選択をしても良いだろう。

ちなみに私はクレジットカードで支払えるものは全て支払っている。

また銀行口座の口座振替の設定もできるので、もし払い忘れてしまいそうであれば、口座振替にするというのも良いだろう。

⇒【基準地価上昇が不動産投資に与える影響
⇒【サラリーマン不動産投資家の税金詳細

まとめ 

「固定資産税」についてまとめると、毎年1月1日時点の不動産所有者に対して課税されるもの。

税率は固定資産税評価額の1.4%、RC物件は高額になるので注意が必要である。

年の途中で不動産を売却した場合には、売主と買主で直接「固定資産税」の清算を行う。

「固定資産税」は1回払いと4回払いが選択可能、クレジットカード払いや口座振替もできる。

<こんな記事も読まれています>

⇒【サラリーマンが不動産で成功する方法
⇒【「損益通算」をわかりやすく解説
⇒【レントロールの見方や注意点
⇒【「カーテンスキーム」を解説
⇒【不動産でサラリーマン卒業は可能?
⇒【中古と新築どちらがおすすめ?
⇒【奥さんを社長にして節税する方法
⇒【公庫は初心者におすすめ?
⇒【低年収サラリーマンの不動産投資
⇒【サラリーマンで破綻する人の特徴

関連記事

  1. 【仲介手数料】をわかりやすく解説。不動産売買にかかる費用、値引き・減額交渉は可能?

  2. 【違約手付】をわかりやすく解説。売買契約不履行時の手付金の取扱いはどうなる?

  3. 地方の不動産物件の積算評価額が高い理由を解説。首都圏では積算評価額が低いのは、路線価と土地の売買価格…

  4. サラリーマン不動産投資家が受けられる控除。「所得控除」「青色申告特別控除」「住宅ローン控除」?

  5. サラリーマンが妻(奥さん)を社長にして不動産投資をする方法・節税メリット。

  6. 【S造(重量鉄骨)】をわかりやすく解説。特徴やメリット・デメリットは?

  7. サラリーマンが不動産投資をやると所得税が高い?節税の効果があるのは本当?

  8. 不動産投資で連帯保証人は必要なのか?連帯保証人なしで銀行から融資を受ける方法とは?結婚している場合は…

  9. 収益不動産の出口戦略の重要性をわかりやすく解説。購入時・保有時のポイントとは?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP