注目の記事 PICK UP!

サラリーマン大家は税理士を利用した方が良い?不動産投資家がメリット・デメリットを解説

平成30年度(2018年度)の確定申告期間は2019年2月18日(月)から3月15日(金)で、不動産投資を行っているサラリーマン大家によっては大変な時期が迫ってきている。

税理士を使わずに個人で確定申告をやっている人も多いとは思うが、確定申告は税理士に任せた方が良いと考えている。ここではその理由についてみていきたいと思う。

⇒【法人化で合同会社が人気の理由

サラリーマン大家が税理士を使う理由 

サラリーマン大家にとって時間は貴重であり、空いている時間は極力生産的に使いたいものである。不動産投資家にとって確定申告は重要ではあるものの、税理士に外注することができる業務であり、確定申告に使っていた時間を他のことに使った方が良いだろう。

税理士は確定申告のプロであり、自分でやった場合と違って間違った申告をして、税務調査が入った時に追徴課税となるリスクは限りなく小さくなる。

税理士に任せて他のことに時間を使う 

税理士を使うともちろん報酬は必要があるものの、その価値は十分にあると言えるだろう。今度不動産賃貸経営者として規模を拡大したり、利益を拡大したいと考えているのであれば、確定申告で使っていた時間を新規物件を探す時間に使ったり、新規での金融機関の開拓や、金利交渉に使った方が良い。

確定申告は税理士に任せることはできるが、物件をさがしたり金融機関との交渉は他のことに任せるとはできず、収益にダイレクトに影響する重要な業務である。

収益を生まない作業は外注 

サラリーマン大家のほとんどが不動産管理会社を使っていると思うが、確定申告で税理士を使うのもこれとよく似ている。あなたが不動産の管理業務や確定申告に貴重な時間を費やしたとしても、収益を生む作業ではない。

また確定申告を税理士に任せた場合、財務面からも的確なアドバイスをしてもらえるので、金融機関と交渉するのに役に立つことが多い。確定申告書類に税理士のハンコを押してもらえるのも、税務署にとっても金融機関にとっても確定申告書類の信ぴょう性は増すこととなる。

会計・簿記を勉強したいなら確定申告はやるべきではない 

確定申告を自分でやった方が、会計や簿記の知識が付くので良いと考えている人もいるだろう。確かにこの考えは間違えではないが、本当に会計や簿記の知識を身に付けたいのであれば、他の方法で勉強をした方が効率は良い。

知識がない中で確定申告を自分でやろうとすると、時間がかかりすぎてしまうし、間違えてしまうリスクが高くなる。貴重な時間を費やした上に、税務調査で追徴課税をとらえてしまっては、何のためにやっているのかわからなくなってしまう。

会計や簿記を勉強したければ、書籍などで勉強することができるし、その知識を持って税理士に確定申告の解説をお願いすれば、理解度はかなり高まることだろう。

税理士の探し方 

不動産投資家で税理士に確定申告を行いたいと思っても、知り合いに税理士がいなくて、どのように探せばよいのかわからないという人もいるだろう。

そんなときは「税理士ドットコム」で探すのがおすすめである。「弁護士ドットコム」は完全無料で使うことができ、全国に2,900名以上の登録税理士から最適な人を紹介してくれる。12年間で紹介した税理士の数は55,000件以上の実績がある。

費用はかからないのでまずは問い合わせてみて、自分に合った税理士がいるのか見てみるのが良いだろう。

⇒【「税理士ドットコム」に問い合わせる(無料)

税理士を変更したい人にもおすすめ 

既に税理士を利用している人も、「税理士ドットコム」で新しい税理士を探すことができる。税理士費用をもっと安くしたい、税務に関するアドバイスや提案が全くないなど、悩みを抱えている人は、「弁護士ドットコム」で無料で相談してみると良いだろう。

「弁護士ドットコム」利用ユーザーの71.4%が顧問報酬の引き下げに成功したというデータもある。

⇒【「税理士ドットコム」に問い合わせる(無料)

まとめ 

サラリーマン大家にとって時間は貴重であり、空いた時間はできる限り生産的に使いたいものである。確定申告は外注化が容易であり、収益を生む作業ではないので、プロである税理士に任せることをおすすめする。

<こんな記事も読まれています>

⇒【法人化で合同会社が人気の理由
⇒【サラリーマン不動産投資家の税金詳細
⇒【サラリーマンの不動産投資はどこまでが経費?
⇒【サラリーマン不動産投資家が受けられる控除
⇒【銀行融資と税金の関連性とは?
⇒【不動産投資で税金を還付する方法
⇒【個人と法人、不動産投資にはどちらが有利?
⇒【法人設立を検討する資産規模
⇒【不動産投資の節税効果は本当?

関連記事

  1. サラリーマンが不動産投資で会社設立・法人化を検討するタイミング。節税メリットが大きい。

  2. 【サラリーマンの不動産投資での節税方法】不動産取得税・減価償却費用などが経費となって給与所得の所得税…

  3. 【不動産投資での建物消費税還付】の最新の方法をわかりやすく解説。課税売上のための自動販売機設置や金の…

  4. 【不動産投資の節税効果】を初心者にわかりやすく解説。不動産業者がメリットとして説明するのは営業トーク…

  5. 「合同会社」が不動産投資の法人化で人気の理由。「株式会社」と比較したメリット・デメリット。

  6. サラリーマン不動産投資家が受けられる控除。「所得控除」「青色申告特別控除」「住宅ローン控除」?

  7. 自宅(マイホーム)売却で損失が発生したら税金の還付を受けられるのか?不動産投資家が解説。

  8. 不動産投資で「収入印紙」費用・「印紙税」を節約する方法をわかりやすく解説。

  9. サラリーマンが妻(奥さん)を社長にして不動産投資をする方法・節税メリット。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP