注目の記事 PICK UP!

【銀行融資】サラリーマンが好条件で不動産融資を受ける方法やテクニック。給与所得より重要なのは返済・貯蓄能力の高さ。積立預金で銀行の評価が高くなる通帳を戦略的に作る。

サラリーマンは毎月安定的に入ってくる給与所得があるため、不動産投資を行う際には融資が受けやすいというメリットがある。しかしながら、サラリーマンであれば誰でも金融機関から融資を受けられるというわけではなく、金融機関が融資をしたくなるように準備を進めておいた方が良い。

自分は給与所得が高くないから、不動産融資を受けるのは難しいと思っている人も多いのではないだろうか?だがそんな人でも金融機関から融資を引っ張る方法はあるので、安心してほしい。

ここではサラリーマンが不動産投資をする際に、金融機関から好条件で融資を受けるための方法やテクニックについて紹介していきたいと思う。時間はかかるかもしれないが、今からコツコツはじめていけば、数年後には大きな違いを生み出すことになるだろう。

サラリーマンが銀行から不動産融資が受けやすい理由。安定的な給与所得。住宅ローンは世界一受けやすく好条件な融資。 

なぜ、サラリーマンは不動産投資において金融機関から融資を受けやすいのだろうか?それは(会社が倒産しない限り)毎月安定的に入ってくる給与所得があるために他ならない。サラリーマンが不動産関係で一番受けやすい融資と言えば、住宅ローンがある。金融機関によって基準は異なるが、一定期間以上の勤続年数があれば、ある程度の金額までであれば住宅ローンを組むことはさほど難しいことではない。

では自己居住用の住宅ローンではなく、投資用不動産に対する融資はどうなのだろうか?こちらも一般的には一定以上の給与収入、勤続年数があれば、融資を受けられる可能性は高くなる。

もちろん投資用不動産であれば、まずは物件の土地と建物の価値を合算した積算評価や、物件の利回りといった指標が重要になることは間違いない。ただそれらの基準だけでは融資できないような不動産物件であっても、サラリーマンの給与所得をあてにして融資を受けられるケースも多い。

⇒【サラリーマンが知っておくべき銀行融資・借入の基本とは

⇒【スルガ銀行が不動産業者から好まれる理由とは

属性とは?サラリーマンが不動産融資を受ける際によく聞く言葉。高いほうが有利だが、条件次第では不利になることも? 

サラリーマンが不動産投資の融資を受ける際には、属性という言葉を聞くことがあると思う。属性とは、サラリーマンが勤務する企業の規模や信用力、給与所得などで判断され、高い、低いという形で判断される。属性が高いサラリーマンとは、大手の東証一部上場企業勤務、医者・弁護士・公認会計士、公務員などのことをいう。属性が高いほうが、金融機関から融資を受けられる可能性は高くなり、融資金額も大きくなることが多い。

では、サラリーマンをやっていれば自動的に投資用不動産に融資が付くかといえば、そんなことはない。サラリーマンは属性に加えて、自己資金も見られることになる。自己資金は多ければ良いのだが、属性が高く給与所得が多いにも関わらず、自己資金が少ないと評価がマイナスになることもある。

⇒【サラリーマン引退のための不動産投資戦略とは

⇒【サラリーマンの不動産投資の始め方とは?書籍・セミナーをどのように活用すべきか?

属性が悪いサラリーマンでも不動産融資は可能。銀行から評価される通帳を作るためのテクニックや方法とは? 

属性があまりよくないからといって、融資をあきらめることはない。給与所得があまり多くなくても、支出をしっかりと抑えて、毎月一定額の貯蓄を行っていることがわかれば、金融機関からプラスの評価をもらえることがある。

そのため、例えば積立定期預金など、できれば金融機関に示しやすい形で、貯蓄していくことが好ましい。金額は少なかったとしても、長期間にわたって貯蓄していくことが好ましい。不動産の融資は長期間となるため、長期間の貯蓄実績は融資の審査の際にかなり有利に働くことになる。

将来的に金融機関から融資を受けて不動産投資を行いたいと考えているサラリーマンは、是非とも毎月決まった金額を貯蓄することからはじめてほしい。これは良い物件が出てこなくても、今すぐはじめられるし、早ければ早いほど良い。

もし将来的に融資を受けたいと考えている金融機関があれば、その金融機関に口座を開設して、その口座に貯蓄をしていくと良いだろう。その貯蓄を引き出すことなく毎月継続していけば、融資審査の際にはしっかりと貯蓄できる人間であることを示すことができ、効果的だ。

⇒【築古戸建投資法のメリット・デメリットを解説

⇒【不動産管理会社の業務内容や手数料相場について解説

【銀行融資】サラリーマンが好条件で不動産融資を受ける方法やテクニックまとめ 

2018年に入り、スルガ銀行の不正融資問題が大きな問題となり、今後金融機関の不動産融資が引き締まることが予想されている。ただ金融機関の現状は融資先の数の減少や融資金利の低下によって収益はかなり圧迫されており、好条件の不動産や信頼できるサラリーマンに対しては不動産融資を継続していくことは変わらないだろう。

将来的に良い条件の不動産が見つかった時に、銀行に評価される通帳を作り上げていれば、融資を引ける確率は高くなる。時間をかけてコツコツ行うことが重要で、難しいことではないので、是非今すぐ開始して欲しいと思う。

一般のサラリーマンが不動産で資産を拡大していくには、金融機関から融資が引けるかが大きなポイントとなる。そのために行動すれば、あなたの今後の人生は大きく変わる可能性がある。

<こんな記事も読まれています>

⇒【不動産投資はサラリーマンに適してしるのか?株式投資・FX・仮想通貨との比較は?

⇒【外国人入居者のメリット・デメリットを解説

⇒【自動販売機を所有不動産に設置するメリットとは?

⇒【2018年スルガ銀行金利交渉の方法やテクニックを解説

⇒【二重売買契約オーバーローンの詳細をわかりやすく解説

⇒【不動産投資でサラリーマンを引退する方法やポイントを解説

⇒【不動産物件を高く売却する方法。専任専属媒介契約と一般媒介契約どちらが有利か?

⇒【不動産投資セミナーに参加する際注意すべき3つのポイントとは?

⇒【スルガ銀行シェアハウス不正問題がサラリーマンや不動産業界に与える影響とは

関連記事

  1. 三井住友銀行(SMBC)の不動産投資向け融資状況・金利条件。2018年11月以降。

  2. 【不動産投資の融資期間】35年と30年はどちらが良いのか?法定耐用年数を考えて信用棄損には要注意。キ…

  3. 【モゲチェック】不動産投資ローン借り換え時に自己資金は必要?

  4. 西武信用金庫2018年11月以降不動産向け融資引き締め?わひこが不正に融資を引き出し?

  5. 「琉球銀行」不動産投資向け融資状況・金利。2018年12月以降。

  6. 【住宅ローン不動産投資法】をサラリーマンがすることの問題点は?銀行から一括返済を求められることはある…

  7. 【繰り上げ返済】はすべきか?サラリーマン不動産投資家が取るべき対応とは?余計に金利を支払うことは無駄…

  8. 「横浜銀行」不動産投資向け融資状況・金利条件。2018年11月以降。

  9. サラリーマン不動産投資家にフルローンはおすすめ?失敗のリスクが高く危険?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP