注目の記事 PICK UP!

「合同会社」が不動産投資の法人化で人気の理由。「株式会社」と比較したメリット・デメリット。

不動産投資の法人化で「合同会社」が人気の理由は、設立費用の安さである。

「合同会社」の設立費用は資本金とは別に最低6万円からなのに対して、株式会社は20万円からと大きく異なる。

法人という意味では「合同会社」も「株式会社」も変わりはないので、設立費用が安い方を選ぶのは当然と言えるだろう。

また「合同会社」は手続きをすれば「株式会社」に変更することもできるので、本格的に事業を行って拡大してくのであれば後日検討すればよいだろう。

ここでは「合同会社」が人気の理由についてみていきたいと思う。

⇒【会社設立・法人化を検討するタイミング
⇒【サラリーマンの不動産投資はどこまでが経費?

サラリーマン不動産投資家には「合同会社」がおすすめの理由 

サラリーマンが不動産投資を行う場合、不動産所得は給与所得と合算され(総合課税という)、累進課税となってしまう。

そのため1,000万円を超えてしまうと税率は高くなってしまうので、節税のために法人設立を検討する人は多い。

またサラリーマンでは会社が副業禁止であったり、規定があいまいな場合も多いので、リスクを避けるためにも法人を検討するという人もいるだろう。

今後も不動産投資を拡大していきたいと思うのであれば、早い段階で法人化をすすめるのがおすすめである。

だがその際に「合同会社」にするべきか「株式会社」にするべきか悩むことだろう。

特に「株式会社」にこだわりが無いのであれば、設立費用が安い「合同会社」で十分だろう。

法人としての機能は変わらないし、後から気が変われば「株式会社」に変更することもできる。

⇒【サラリーマン不動産投資家が受けられる控除
⇒【サラリーマンの不動産投資は副業?

「合同会社」と「株式会社」の設立費用の違い 

「合同会社」の設立費用は、定款に貼る収入印紙代4万円は電子定款にすれば不要となるので、登録免許税の6万円(資本金の0.7%の方が大きい場合はそちらが適用)と定款の謄本手数料2,000円~3,000円程度と、約6万円で設立することができる。

一方で「株式会社」の設立費用は、定款に貼る収入印紙代4万円は電子定款にすれば不要で、公証人手数料が5万円、登録免許税が15万円(資本金の0.7%の方が大きい場合はそちらが適用)と定款の謄本手数料2,000円~3,000円程度と、約20万円の設立費用が発生する。

設立費用の差は約15万円となるので、特にこだわりが無い場合は「合同会社」で十分である。

確かに「株式会社」の方が聞こえはいいが、15万円を支払う価値はないだろう。

⇒【三為業者が物件を売り急ぐ理由
⇒【金利交渉の仕方やテクニックを解説

法人は住民税と税理士報酬が発生する 

法人を設立する際に注意しなければならないのが、毎年一定の費用が発生することである。

赤字であっても法人住民税の7万円、確定申告の税理士報酬が20万円程度と30万円近くの費用は毎年発生することになる。

法人の方が個人よりも節税できる範囲が広かったり、黒字決算を行っていけば銀行から融資が引きやすかったりとメリットは多いが、慎重に検討すべきだろう。

⇒【銀行融資と税金の関連性とは?
⇒【全国主要都市地下上昇へ

まとめ 

「合同会社」は「株式会社」と比べて設立費用が約14万円安いことから、サラリーマン不動産投資家が法人を設立する際には選ぶ人が多い。

法人の機能としては変わらないので、こだわりが無い限りは「合同会社」で十分だろう。

法人を設立すると毎年一定の費用が発生するので、本当にメリットがあるのかは慎重に検討して欲しい。

<こんな記事も読まれています>

⇒【会社設立・法人化を検討するタイミング
⇒【サラリーマンの不動産投資はどこまでが経費?
⇒【サラリーマン不動産投資家が受けられる控除
⇒【個人と法人、不動産投資にはどちらが有利?
⇒【法人設立を検討する資産規模
⇒【不動産投資の節税効果は本当?
⇒【銀行が融資する際に審査するポイント
⇒【サラリーマンの銀行融資限度額の目安
⇒【過剰な税金対策で銀行融資が出ない理由
⇒【住宅ローン不動産投資法の問題点

関連記事

  1. 銀行融資と税金(納税)の関連性とは?不動産投資での過度な節税は追加でのローンや借り換えが難しくなる。…

  2. 「3000万円特別控除」「買い替え特例」自宅(マイホーム)売却時にはどちらがお得かを不動産投資家が解…

  3. 【不動産投資での建物消費税還付】の最新の方法をわかりやすく解説。課税売上のための自動販売機設置や金の…

  4. 【サラリーマンの不動産投資での節税方法】不動産取得税・減価償却費用などが経費となって給与所得の所得税…

  5. 【個人と法人】不動産物件を所有するのはどちらが有利か?法人設立を検討するタイミングとは?法人の設立費…

  6. 収益不動産売却時の税金をわかりやすく解説。長期と短期の違いとは?

  7. 不動産物件購入時・保有中・売却時に発生する費用・諸経費一覧を初心者にわかりやすく解説。損益やキャッシ…

  8. サラリーマンが妻(奥さん)を社長にして不動産投資をする方法・節税メリット。

  9. 不動産物件購入時の建物と土地の按分は建物を多くした方が有利か?売却も考えて考えることが重要。サラリー…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP