注目の記事 PICK UP!

収益不動産のコンサルティングに要注意!詐欺でだまされたという悪質なケースを解説。

サラリーマンが収益不動産を探していると、セミナーや懇親会などでコンサルティングをやっているという人に出会うことがある。

収益不動産の物件や金融機関紹介のサービスを提供するという形で、サラリーマン投資家にアプローチしてくる可能性があるが、詐欺的な案件も多いので注意が必要である。

ここでは収益不動産のコンサルティングについてみていきたいと思う。

⇒【「収益不動産」はサラリーマンにおすすめ?
⇒【「収益不動産」向けおすすめの金融機関・銀行

収益不動産のコンサルティングの詳細とは 

収益不動産のコンサルティングにはさまざまなものがあるが、最初から定額の料金を支払うもの、物件を購入できたら成功報酬として支払うもの、あるいはその両方を組み合わせたものが一般的である。

最近は悪徳な不動産業者にだまされて、割高な物件を購入させられるサラリーマン投資家が増えていることから、第三者の専門家の意見を聞きたいという思いや、優良な物件を崩壊して欲しと考えて、コンサルティング契約を結ぶ人も少なくない。

ただコンサルティング契約を結んだ人が、実は全然不動産投資の経験が無かったり、不動産投資で失敗してどうしようも無くなってコンサルティングをやっていたりするケースもあるので注意が必要だ。

⇒【サラリーマンで破綻する人の特徴
⇒【サラリーマンにフルローンはおすすめ?

収益不動産のコンサルティングの手口 

収益不動産のコンサルティングで紹介を受ける物件が、実は悪質な不動産業者が販売する物件と何ら変わらないということは多い。

華麗な不動産投資の実績を見せることによって、初心者を信用させるというケースが多いので、注意してほしい。

実はその不動産投資の実績が全くのでたらめであったり、実は不動産投資で失敗しているのにコンサルティングをやっているという人もいたりする。

彼らは収益不動産に興味がある人からコンサルティング料をもらいながら、物件を販売した際には不動産業者からも手数料を貰うというビジネスであり、リスクは低いながらも高収益なビジネスとなっている。

⇒【公庫は初心者におすすめ?
⇒【低年収サラリーマンの不動産投資

収益不動産のコンサルティングはその場で即決しない 

もし収益不動産のコンサルティングの話を提案されても、その場では即決せずに持ち帰って検討した方が良いだろう。

知り合いの投資家に聞いたり、インターネットで調べたりすればある程度の情報を得ることはできるはずだ。

彼らは他にもコンサルティング希望者が殺到していて即決しなければ受けられるかわからない、今決めれば特別料金で引き受けるなどと魅力的な言葉を並べてくると思うが、基本的には相手にしないほうが良いだろう。

やっていることは悪質な不動産業者が強引に物件を販売するのと同じようなものであり、営業トークに流されないことが重要だ。

⇒【サラリーマン投資家の失敗談
⇒【サラリーマンが不動産で成功する方法

まとめ 

収益不動産のコンサルティングについてまとめると、最近はサラリーマンで不動産投資に興味を持つ人が増えてことから、コンサルタントを名乗る人も増えてきている。

そのような人たちはあたかも成功者のように見せてくるが、実績が本物なのかは疑った方が良いだろう。

彼らはサラリーマン投資家からお金をもらった上で、物件を販売した際には不動産業者からも手数料を貰うという、収益率の高いビジネスとなっている。

優良な物件が紹介されることはほぼないので、基本T系には相手にしないか、迷ったら即決せずに一旦持ち帰ってから検討するようにしよう。

<こんな記事も読まれています>

⇒【サブリースの騙される理由、罠や落とし穴
⇒【不動産投資を始めるのに必要な資金は?
⇒【新築マンション投資は失敗?
⇒【不動産投資で騙される人の特徴
⇒【会社設立・法人化を検討するタイミング
⇒【不正融資に巻き込まれないための注意点
⇒【不動産投資はリスクが高く危険?
⇒【指値が通りやすくなるための方法
⇒【売主の事情を把握して有利に価格交渉
⇒【不動産にID発行、過去の取引価格が参照可能に

関連記事

  1. 【固定資産税】をわかりやすく解説。計算・支払い方法や不動産を売却した場合の清算は?

  2. 【一棟マンション・アパート】サラリーマンが購入に必要な自己資金の目安とは?フルローンやオーバーローン…

  3. サラリーマン不動産投資家(大家)はリスクが高い?メリット・デメリットを解説。

  4. 【不動産投資セミナー】に参加する際に注意すべき3つのポイントとは?無料セミナーは不動産業者が高い物件…

  5. 自宅(マイホーム)売却で損失が発生したら税金の還付を受けられるのか?不動産投資家が解説。

  6. 【一般定期借地権】をわかりやすく解説。不動産投資にはおすすめ?銀行融資は可能?

  7. 「界壁」とは?無いことの問題点は?レオパレスのアパート・物件が建築基準法違反に。

  8. 「地面師」の詳細・手口を不動産投資家がわかりやすく解説。積水ハウスが被害。

  9. 【不動産物件を高く売却する方法】専任専属媒介契約と一般媒介契約どちらが有利か?売却を依頼する際にはレ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP