注目の記事 PICK UP!

【移転登記】をわかりやすく解説。司法書士に任せずに自分でやることは可能?

「移転登記」とは、不動産の売買・相続・譲渡によって所有権が移転した場合に、登記簿の名義を変更することを言う。

基本的に「移転登記」の手続きは司法書士にお願いすることになるが、報酬として20万円程度の費用が発生する。

20万円は安い費用ではないため、「移転登記」を自分でやることができないか考える人もいるのではないだろうか?

ここでは「移転登記」を自分で行うことができるか、についてみていきたいと思う。

⇒【「イールドギャップ」をわかりやすく解説
⇒【「位置指定道路」をわかりやすく解説

不動産を銀行融資で購入している場合、「移転登記」を自分でするのは嫌がられる 

不動産を購入して「移転登記」を行えるかは、銀行融資を使っているか使っていないかで変わってくる。

銀行からローンを引いた場合には銀行は土地・建物に対して抵当権(担保)設定を行うため、その手続きを確実に行うために司法書士に手続きを行うことを希望する場合がほとんどだろう。

そもそも自分で「移転登記」をやるというケースはレアなので、実際に聞いたことはないが、上記の理由から断られる理由がほとんどだろう。

⇒【「普通借地権」「定期借地権」の違いを解説
⇒【「一般定期借地権」を解説。投資におすすめ?

銀行融資を利用していない場合「移転登記」を自分で行うことは可能 

銀行融資を使わないで担保設定がない状態の「移転登記」を行う場合には、自分で行うことは問題ないのだが、不動産仲介業者からも嫌がられる可能性がある。

手続きがうまくいかずに売買が成立せず、仲介手数料が貰えなくなるリスクがあるのと、場合によっては司法書士を紹介することによって、紹介料を受け取っている場合もあるからだ。

銀行が司法書士を準備する場合には、銀行が司法書士から紹介料を受け取っている可能性もあるかもしれないので、もし知り合いがいるのであれば自分で手配した方が費用が安くなる可能性があるだろう。

⇒【「一般媒介契約」のメリット・デメリット
⇒【「専属専任媒介契約」のメリット・デメリット

「移転登記」を自分で行うことのメリット・デメリット 

「移転登記」を自分で行うと司法書士報酬が節約できるというメリットはあるが、万が一売主や仲介業者が悪質で、他で二重売買を行っていた場合、より早く「移転登記」を行った方に所有権が移ってしまう。

こういうケースはレアではあるが、ないわけではないので注意しようがないが、認識はしておく必要がある。

また聞いたことはないが可能性としては手続きを失敗して所有権を失ってしまうこともあるかもしれない。

そのため基本的には司法書士にお願いした方が安心・安全と言えるだろう。

⇒【サラリーマンにフルローンはおすすめ?
⇒【マイナンバーで会社に不動産投資がばれる?

「移転登記」による「登録免許税」の費用・金額 

不動産の「移転登記」を行うと、「登録免許税」が発生する。

売買・譲渡の場合の「登録免許税」は不動産価格の0.2%、相続の場合は0.4%となっている。

「登録免許税」は「不動産取得税」と同じく不動産を取得した初年度のみ1回だけ発生する費用で、これらの影響で税務申告上の不動産所得は赤字になることが多いだろう。

サラリーマンであれば、確定申告を行うことで所得税と住民税の還付を受けることができる。

⇒【低年収サラリーマンの不動産投資
⇒【サラリーマンで破綻する人の特徴

まとめ 

「移転登記」についてまとめると、不動産売買・相続・譲渡による所有権の移転手続き。

基本的には司法書士に手続きをお願いするが、20万円程度の報酬が発生する。

銀行融資を利用していない場合は「移転登記」を自分で行うこともできるが、デメリットもあるので司法書士にお願いするのがおすすめ。

「移転登記」を行うと「登録免許税」が1回だけ発生し、売買・譲渡の場合には0.2%。

<こんな記事も読まれています>

⇒【不動産でサラリーマン卒業は可能?
⇒【中古と新築どちらがおすすめ?
⇒【奥さんを社長にして節税する方法
⇒【公庫は初心者におすすめ?
⇒【「損益通算」をわかりやすく解説
⇒【レントロールの見方や注意点
⇒【サラリーマンの不動産投資はどこまでが経費?
⇒【サラリーマン不動産投資家が受けられる控除
⇒【不動産投資の知識で住居費・家賃を節約
⇒【不動産投資を始めるのに必要な資金は?

関連記事

  1. 【不動産投資でサラリーマンを引退する方法】を解説。目安となる資産規模とは?重要なのはキャッシュフロー…

  2. 「一法人一物件スキーム」崩壊で不動産価格が下落?銀行から一括返済や高額な金利を求められるケースも。

  3. 【収益不動産(物件)】をわかりやすく解説。サラリーマン投資家におすすめ?

  4. 【建物譲渡権利付き借地権】をわかりやすく解説。不動産投資でおすすめしない理由は?

  5. 【サービサー(債権回収会社)】をわかりやすく解説。不動産物件を安く買えるチャンス?

  6. サラリーマンが不動産投資で成功する方法をわかりやすく解説。

  7. 【固定資産税】をわかりやすく解説。計算・支払い方法や不動産を売却した場合の清算は?

  8. 不動産物件購入時・保有中・売却時に発生する費用・諸経費一覧を初心者にわかりやすく解説。損益やキャッシ…

  9. 不動産投資で連帯保証人は必要なのか?連帯保証人なしで銀行から融資を受ける方法とは?結婚している場合は…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP