注目の記事 PICK UP!

【フリーレント】のメリット・デメリットを解説。短期解約違約金の特約設定が必要?

「フリーレント」とは、一定期間の家賃を無料にすることを指す。

「フリーレント」を導入することによって入居者の初期費用の負担が少なくなり、入居促進の効果がある一方で、オーナーの立場からするとその期間は家賃収入が入らないというデメリットがある。

ここでは「フリーレント」について掘り下げてみていきたいと思う。

⇒【管理会社の業務内容や手数料相場
⇒【外国人入居者のメリット・デメリット

入居者にとって「フリーレント」の重要性が高まっている 

「フリーレント」は今や都心の人気物件を除いては多くの物件で導入されており、入居者も「フリーレント」を条件として物件を探すことも少なくない。

通常入居者が引っ越しをする際には、引っ越し費用、敷金、2ヶ月分の家賃、仲介手数料や場合によっては礼金など、費用負担が多くなってしまうため、最近ではいかに初期費用を安く抑えるかというところが注目されつつある。

もし保有している物件の空室期間が長期化したり、少しでも早く埋めたいと考えているなら「フリーレント」の導入を検討してみると良いだろう。

もし競合物件の多くが「フリーレント」を導入している場合には、条件面で既に負けている可能性もあるので、しっかりとチェックすることが重要となる。

⇒【賃貸付けがしやすい建物の構造
⇒【テレビモニター付きインターホンで空室対策

「フリーレント」のメリット・デメリット 

ではオーナーの立場では、どのように「フリーレント」を考えていけば良いのだろうか?

当然ながら「フリーレント」を導入することによって入居者が早く決まる可能性がある一方で、その期間は家賃を貰うことができないというデメリットがある。

ただ2月・3月などの繁忙期を除いては、退去後すぐに入居が決まるというのは、相当な人気物件ではない限り期待することはできず、少しでも早く埋めたいという気持ちがあるのであれば「フリーレント」は積極的に導入していった方が良いだろう。

家賃を下げるというのも入居者にとっては魅力的ではあるが、「フリーレント」で初期費用が下がった方が魅力的に感じるケースが多く、また長期入居になった場合には「フリーレント」にしておいた方がオーナー側にメリットが出る可能性が高い。

またもし物件を売却するとなった際には、「フリーレント」にしておいた方が価格が高くなりやすいというメリットがある。

⇒【管理会社は大手と地場どちからおすすめ?
⇒【自動販売機を所有不動産に設置するメリット

「フリーレント」では短期解約違約金を設定する 

「フリーレント」を導入しておいて、入居期間が短期間になった場合には、オーナー側に損失が大きくなってしまうので、短期解約違約金の特約を設定した方が良い。

「フリーレント」の期間にもよるが1ヶ月の場合には、1年以内の解約で家賃の2ヶ月、2年以内の解約で家賃の1ヶ月分を違約金として支払う特約を入れておくと良いだろう。

もちろんこの条件にこだわる必要はないが、その地域によって相場があると思うので、不動産管理会社に確認することをおすすめする。

ただ管理会社によっては短期解約違約金の話をしてこない可能性があるので、その場合はオーナー側から確認するようにした方が良い。

⇒【高利回り優良物件を売却する理由
⇒【非公開優良物件を安く買う方法

まとめ 

「フリーレント」は一定期間の家賃を無料にすることで、入居者にとっては引っ越しの初期費用が安くなるため、空室が短期間で埋まる可能性が高くなる。

「フリーレント」期間中は家賃を貰うことができないが、空室にしておいても家賃は発生しないので、早期に入居を決めたい場合には積極的に検討していくと良いだろう。

「フリーレント」を行う場合には、早期退去で損をしないように、短期解約違約金を設定するのを忘れずに。

<こんな記事も読まれています>

⇒【不動産投資マンション営業の実態
⇒【一棟ものに必要な自己資金の目安
⇒【現地視察・訪問する際に注目すべきポイント
⇒【新築物件が中古より高利回りの理由
⇒【不動産投資の規模の経済性
⇒【REITを不動産投資の代わりに購入する
⇒【ローン完済まで保有か途中売却
⇒【地方高利回り物件を完済まで保有はあり?
⇒【不動産投資の自己資金を貯める方法
⇒【短期転売で利益を出すことの問題点

関連記事

  1. 都市ガスからプロパンガスへの切り替えはおすすめ?不動産投資家/オーナーにメリットあり?

  2. インターネット無料設備の導入のメリットを解説。最強の空室対策。入居が付きやすい、家賃もあげられる、退…

  3. 【広告料(AD)】の詳細をわかりやすく解説。不動産賃貸仲介業者の収益源。

  4. 【家賃滞納】リスクは家賃滞納保証会社を利用することでリスクヘッジが可能。不動産管理会社を使わずに自主…

  5. 客付け・入居者募集を行う会社の営業マンに優先的に紹介してもらうためのコツや方法を解説。広告料の重要性…

  6. 「ジモティー」での入居者募集のコツや注意点を不動産投資家が解説!

  7. 賃貸付けがしやすいのは木造・鉄骨・RCのどれか?家賃下落が傾向の違いとは?サラリーマンが長期保有目的…

  8. 【空室対策】テレビモニター付きインターホン。セキュリティー面で人気の不動産賃貸物件の設備。導入コスト…

  9. 入居条件の緩和で入居者トラブル発生リスクが高くなる理由とは?敷金0・礼金0やフリーレントの物件は初期…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ