注目の記事 PICK UP!

日本政策金融公庫の不動産投資向け融資状況・金利条件。2018年11月以降。

2018年に入りスルガ銀行の不正融資問題から、金融機関の不動産向け融資はますます厳しくなっているが、それは日本政策金融公庫(以下、公庫)も例外ではない。

従来より融資期間が短くなったり、収益性に対する見方が厳しくなったり、居住地域を限定したりと、条件は明らかに悪化している。

ここでは2018年11月以降の公庫の融資姿勢についてみていきたいと思う。

⇒【公庫は初心者におすすめ?
⇒【低年収サラリーマンの不動産投資

公庫の融資期間、担保、収支に対する変化 

公庫のとある支店では、以前は不動産投資向けに15年の融資を実行していたが、2018年11月現在では融資期間は10年までしか出さなくなっている。

加えて購入する物件に加えて担保となる物件を持っていることを求めてきたり、単体で収支(利益及びキャッシュフロー)が回ることが前提となっていたりする。

返済期間10年で収支が回る物件という条件は相当厳しいと言えるだろう。

⇒【西武信金2018年10月以降の融資状況
⇒【2018年10月スルガ銀行金利交渉成功例

公庫の居住地域に対する変化 

公庫の中でも不動産投資に積極的な都内の別の支店では、従来から20年の融資期間を出すこともあり、現在でも20年で引ける可能性はある。

しかしながら、今までは都内在住ではなくても支店まで来ることができれば融資審査を行っていたものの、ここ最近では都内在住の人限定になっている。

さらにここ数日で都内の中でも特定の地域に住んでいる顧客に限定する可能性があるとのこと。

⇒【SBJ銀行、不動産向けローンの審査を最短1日へ
⇒【静岡銀行に金利引き下げ交渉

公庫の融資期間、担保に対する変化 

公庫の別の支店では融資期間は15年でやっていたものの、最初の例と同じように10年までしか出さなかったり、他の担保物件を求めてくるようになったりしてきている。

こちらの場合は単体で収支が回ることは条件にはしていないようであるが、今後さらに厳しくなっていくかもしれない。

⇒【「かぼちゃの馬車」問題を解説
⇒【元FC東京・平山選手「かぼちゃの馬車」被害に

まとめ 

公庫は耐用年数オーバーの物件や、年収があまり高くない低属性の人にも融資を行うため、使い方次第では不動産投資において使える金融機関であったが、ここにきて融資の状況は他の金融機関と同様に厳しくなっている。

支店によっても条件や不動産向け融資に対する姿勢も大きく異なるので、実際に訪問して確認してみると良いだろう。

<こんな記事も読まれています>

⇒【公庫は初心者におすすめ?
⇒【サラリーマンが好条件の融資を受ける方法
⇒【サラリーマン向け銀行融資・借入の基本
⇒【銀行借入と現金購入はどちらが有利?
⇒【銀行から継続的に不動産融資を受ける方法
⇒【銀行が融資する際に審査するポイント
⇒【サラリーマンの銀行融資限度額の目安
⇒【過剰な税金対策で銀行融資が出ない理由
⇒【住宅ローン不動産投資法の問題点
⇒【2棟以上同時購入ローンが組めるって本当?

関連記事

  1. 「三井住友トラストローン&ファイナンス(L&F)」不動産投資向け融資状況・金利条…

  2. 「住信SBIネット銀行」住宅ローンで投資用不動産向け融資が発覚。年収水増しなど資料の改ざんも。

  3. スルガ銀行シェアハウス不正融資問題がサラリーマン不動産投資家や不動産業界に与える影響とは?

  4. 【銀行融資・借入の基本】サラリーマンが不動産投資をはじめるために知っておくべき情報。融資可能エリア、…

  5. 「属性」とは?サラリーマンが銀行融資を使って不動産投資を行うには重要?

  6. サラリーマンが不動産投資する時の銀行借入・ローン金利の相場や平均。住宅ローン金利より高い?

  7. 【モゲチェック】新規で不動産投資/アパートローンを組むことは可能?

  8. りそな銀行「1法人1物件スキーム」で不動産投資家に一括返済・金利6%以上を要求?

  9. 不動産投資で多額の借金をすることの不安や恐怖はどのように乗り越えるのか?悪いイメージの払拭方法は?銀…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

人気記事

アーカイブ

PAGE TOP